忙しい厨房こそ要注意!グリストラップ清掃のススメ

グリストラップ清掃01_株式会社ビルカン

「営業が忙しくて、グリストラップの清掃が後回しに…」
そんな声をよく耳にします。でも、実は忙しいお店ほど、グリストラップのトラブルが起きやすいんです。

今回は病院内の厨房のグリストラップ清掃に行ってきました。

【清掃前】

グリストラップ清掃01_株式会社ビルカン

グリストラップは、排水に含まれる油やゴミを分離・回収してくれる大切な設備。ですが、清掃を怠ると、悪臭・詰まり・害虫の発生といった厨房トラブルの原因になります。

【清掃後】

グリストラップ清掃02_株式会社ビルカン

作業は、まず表面の浮遊油を丁寧にすくい上げ、底に沈殿したスラッジも専用機器でしっかり除去。その後、グリストラップ内部を高圧洗浄し、除菌処理まで行います。清掃後はにおいも完全に解消され、排水もスムーズに。厨房スタッフの方々からも「これで安心して調理できます」と笑顔をいただきました。

 

グリストラップは目につきにくい場所ですが、放置すると排水詰まりや悪臭、さらには衛生基準の違反につながるリスクも。病院や福祉施設や飲食店の厨房では、清掃のタイミングを逃さず、定期的なメンテナンスが必須です。厨房のトラブルを未然に防ぐためにも、ぜひグリストラップの定期清掃をしてみませんか?ぜひお気軽に株式会社ビルカンにご相談ください。お待ちしております。