施工事例一覧
- ホーム
- 施工事例一覧
某施設の貯水槽清掃に行ってきました。タンクの中に入ると、いとも思うんです。この中の水が何人もの生活に使われているんだなって。
内部に足を踏み入れると、外からは見えない“生活の跡”が見えてきます。わずかな赤サビ、底に溜まった沈殿物、壁に付着した藻のようなぬめり…。普段気にも留めない水道の水が、実はこうした“目に見えない部分”を通っていると考えると、清掃の重要性を改めて感じます。
【清掃前】
今日は幸い、劣化や大きな損傷はなく、丁寧に洗浄・除菌して作業を終えました。清掃後のタンク内は、まるで新品のようにピカピカ。空間がリセットされるような気持ちになります。
【清掃後】
この状態をキープできるのは、次の清掃までの1年だけ。定期的なメンテナンスがなければ、少しずつ汚れが溜まり、やがて水質に影響が出ることもあります。だからこそ、私たちは「次に使う人のために、きれいに整える」という気持ちで毎回向き合っています。
貯水槽は、見えないけど大切な“生活の裏側”。
そこを守ることで、誰かの「ただの1杯の水」が、いつも通り安全でいられる。それが私たちのやりがいです。お問い合わせやご相談は、ぜひお気軽に株式会社ビルカンにご連絡ください。
アーカイブ
